夜尿症とは

5歳以上の子どもで1ヶ月以上の夜尿が3ヶ月以上続く場合、「夜尿症」と判断されます。生まれたての赤ちゃんから2歳頃までの子どもは、まだ排尿リズムが未熟のため、おむつをしながら毎晩おねしょをしています。夜間のおねしょはは次第に年齢とともに減っていきます。夜尿症は夜寝ている間に無意識の間におもらしをしてシーツや布団、下着、パジャマを濡らします。

5~15歳の子どもでは16人に1人が夜尿症だと言われています。5歳では6~7人に1人、10歳では20人に1人、15歳では100人に1人です。ごくまれに成人まで夜尿症が続く症例もあります。

夜尿症は自然治癒のする場合が多いですが、年齢が学齢期になるにつれて自分への自信喪失など心理面への影響が大きく、強い打撃となってしまいます。

 

夜尿症の原因

夜尿症の原因は、いろいろ挙げられますが大きくは以下のふたつです。

 

〇寝ている間に尿がたくさん作られる

〇寝ている間の膀胱が小さい

 

また、両親に夜尿症の既往がある場合は75%の確率で子どもが夜尿症になるように、遺伝的な要因も考えられます。

 

夜尿症による心身への影響は、本人だけではなく、次第に焦りなどが生じ、治療の妨げとなるケースがあります。夜尿症は、子どもの性格にも親の育て方にも関係なく発症する症状です。ありふれた子どもの症状として受け止めることから始まります。

 

夜尿症の治療の基本は、生活習慣の改善です。この生活習慣の改善を行うことで約2~3割の子が夜尿症を改善できますので、以下のことを気を付けて生活してみてください。

 

✅早寝・早起きを基本に、食事時間を定め、朝食と昼食をしっかりとります。夕食は寝る3時間前までには終わらせましょう。

✅夜寝る前の水分の取り方に注意します。夕食後から就寝までの目安はコップ1杯です。

✅塩分の取りすぎに注意します。塩分の取りすぎによって喉が渇き、水分を取りすぎてしまいます。

✅便秘に気を付けます。町内に便がたくさん残っていると膀胱を圧迫し、夜尿の原因となります。食事に食物繊維を多くとることを注意しましょう。

✅寝る前にトイレに行きましょう

✅睡眠時の寒さや寝冷えに気を付けます。身体が冷えると尿が大量に作られると同時に膀胱が縮小し、夜尿を引き起こします。

✅夜中に寝ているところを無理にトイレに起こしません。寝ている間に排尿する癖がついてしまいます。

 

 

小児の夜尿は「小児はり」で治療可能です。

 お子さんの夜尿でお困りの方は一度鍼灸治療を検討してみてはいかがでしょうか?