脊柱管狭窄症とは
こんな症状でお困りではないですか?
✅腰が痛い
✅足がしびれる
✅長時間歩けない=間欠跛行
これらは、脊柱管狭窄症の典型的な症状です。会陰部のほてり、排尿障害、便秘などを生じることもあります。
腰部脊柱管狭窄症は、50歳以上の中高年に多いが、もともと脊柱管が狭い人は30~40代で症状が出る人もいます。
痛みの特徴として体を後ろに反らせると脊柱管がさらに狭くなり神経根などを圧迫するため、高いところの物を取る動作、腰を捻る動作、背筋を伸ばす動作などは痛みが出たり、痛みが強くなります。
逆に、前かがみになると脊柱管が広がるため、自転車の運転や靴下を履くなどの動作は比較的楽に行えます。
脊柱管狭窄症の原因
脊柱管(背骨の中の筒状のスペース)には感覚や運動をつかさどる神経が通っています。
加齢により脊柱管が狭くなることで神経根を圧迫して、坐骨神経痛が引き起こされるといわれています。
間欠跛行とは、、歩いてしばらくたつと足に痛み・しびれ・こわばりが発生して、歩行が難しくなる症状です。
座ったり前かがみになったりすると症状が和らぎ、再び歩けるようになります。
間欠跛行も、立った状態だと脊柱管が狭くなり神経が圧迫されることに起因します。前かがみになると症状が緩和をするのは脊柱管が広がるためです。
鍼灸治療では、狭窄を起こしている腰椎周囲の筋肉に鍼治療を行うことで患部の筋の緊張を緩め、後ろを通る神経の圧迫を減らして神経や血液の流れを改善させていきます。
脊柱管狭窄症でお困りの方は一度鍼灸治療を検討してみてはいかがでしょうか?