眼精疲労とは

眼精疲労とは、目を使う作業を続けることにより、眼痛・目のかすみ・まぶしさ・充血などの目の症状や頭痛・肩こり・吐き気などの全身症状が出現し、休息や睡眠をとっても十分に回復しえない状態をいいます。

近年では、パソコンなどのディスプレイ作業が増え、近い距離にピントを合わせるため、目の筋肉を使い続けてしまうことに起因する眼精疲労も増えています。

ただの疲れ目と侮っていると、身体だけでなく心にまで影響を及ぼすこともあります。

 

眼精疲労では、以下のような症状が代表的なものです。

 

《目の症状》

✅目がしょぼしょぼする、目が重くなる、目の奥が痛む

目がかすんだりぼやけたりする、視点を移動したときすぐにピントが合わない

目が充血する

目が乾く

普段よりまぶしさを感じる

 

《体の症状》

✅肩や首が凝る

✅頭痛がする

✅けだるい(倦怠感)

✅めまいやふらつきがある

✅吐き気がする

 

眼精疲労の原因

目の使いすぎによる疲れ目とは異なり、眼精疲労はさまざまな要素が絡み合って起こっていることがあります。

代表的な原因としては目の病気、身体の病気、メガネやコンタクトに由来するもの、生活環境やストレスなどが考えられます。

 

 

目の病気

〇ドライアイ

目の表面のうるおいを保つ涙の量が減ったり、成分バランスが変化したりすると目の表面が乾燥し、傷がつきやすくなり感染症をおこしやすくなります。

こうしたドライアイのさまざまな症状は眼精疲労の原因となりやすいといわれています。実際に眼精疲労の患者様の6割ほどにドライアイの症状があるともいわれています。

 

〇白内障

網膜に像を結ぶレンズの働きをする水晶体が、加齢などによって白く濁ってしまうのが白内障です。濁りによって生じる見えづらさや、光が乱反射してしまうことによるまぶしさなどで眼精疲労を起こすことがあります。また白内障の手術では濁った部分を取り出し目の中にレンズを置きますが、それによって手術前の見え方から変化がおき、その落差によって眼精疲労がおきることもあります。

 

〇緑内障

眼圧が許容範囲を超えて高くなり視神経や網膜などに障害が発生し、だんだん視野が狭まってしまい、悪くすると失明に至ってしまうのが緑内障です。視野が障害されている部分をむりやり補おうとしたり、副次的に発生する頭痛などの影響を受けたりすることによって眼精疲労がおきることがあります。

 

〇眼瞼下垂

まぶたを開くための眼瞼挙筋という筋肉の末端にある腱膜が加齢やコンタクトレンズの使いすぎなどによりゆるんでしまい、まぶたが垂れ下がったまま上がりにくくなる病気です。視野が狭くなりものが見えにくくなるため、無意識のうちにまぶたを開こうとして力が入ってしまったり、上目遣いになったりする負担から眼精疲労をおこすことがあります。

  

〇老視

いわゆる老眼です。水晶体はある程度の弾力性があり、毛様体と呼ばれる筋肉繊維の働きによってその厚みを変えてピント合わせをしています。しかし加齢とともに水晶体の弾力性が失われてくるとピント調節機能が低下してしまいます。こうして近くのものが見えにくくなり眼精疲労を起こします。また度の合ってないメガネやコンタクトレンズを使っていることでも眼精疲労をおこしてしまうことがあります。

 

身体の病気

風邪やインフルエンザ、虫歯などの一時的な病気、高血圧や糖尿病、副鼻腔炎や歯周病といった慢性的な病気、更年期障害などから頭痛や目の奥の痛みが発生し、眼精疲労につながることがあります。

 

メガネやコンタクトレンズ

近視や乱視が進行したり、老視などによって見え方に変化がおきたりして合わなくなったメガネやコンタクトレンズを使い続けることによって眼精疲労がおこることもあります。

また、左右の視力が大きく異なっている場合にはメガネの矯正では左右の像の大きさが異なってしまうことがあり、これによっても眼精疲労がおこります。

 

生活環境

近年、仕事でパソコン作業が長く続くことが当たり前になってきています。また仕事以外でもスマートフォンなどを見続けることによって、VDT(ビジュアル・ディスプレイ・ターミナル)症候群と呼ばれる症状をおこす人が増えてきています」。

また、エアコンが当たり前の環境の中で、エアコンの風に直接あたり続けることによって目が乾燥しドライアイの症状がおこることもあります。こうした生活環境で適切な休憩などをとらないと眼精疲労をおこすことがあります。

 

精神的ストレス

現代は対人関係などが複雑化し、精神的なストレスを抱え込みやすい時代になっています。

過度にストレスをうけると、心の鬱屈から筋肉がこわばってしまったり、血流に影響がでたりすることもあります。こうした症状からも眼精疲労をおこすことがあります。

 

鍼灸治療では、長時間の酷使で疲労した目の周囲の筋肉の緊張や悪くなった血液の循環を鍼で刺激していきます。

眼精疲労でお困りの方は一度鍼灸治療を検討してみてはいかがでしょうか?